「令和7年度島田市総合防災訓練」が行われました
6月29日(日)、午前9時に市内全域へのサイレンの吹鳴と同報無線による放送があり、各家庭では無事を知らせる黄色い旗を玄関に掲出し「総合防災訓練」が始まりました。六合地区の自主防災訓練は、各自主防災会によって様々な方法で行われましたが地域住民が災害時に自らの命を守るための知識や、防災スキルを習得し互いに助け合うことを目的として、実施されていました。
静岡県では南海トラフ巨大地震や、近年頻発する風水害などの大規模災害が心配されます。防災訓練は、災害発生時に被害を最小限に抑えるための重要な活動です。いざという時に適切な行動が取れるよう、日頃から防災訓練に参加し準備しておきましょう。
六合コミュニティ委員会広報部

阿知ケ谷東光寺

岸町

東町

道悦島